新潟県
上越線 五日町〜六日町 下り
場所:新潟県南魚沼市
対象:下り長岡方面
駐車:近くに数台スペースあり。
被写体:四季島
日時:2024.5.11 13:04
データ:SONY α7RⅤ 50mm 1/1250 f5.6 ISO250
撮影ポイント:Google Map
解説:八海山バックに、米どころ南魚沼の雰囲気で撮影できます。
上越線 土樽〜土合間 下り
場所:関越道ヨコ、魚沼川
対象:下り長岡方面
駐車:付近は工事中で不可。手前と奥にスペースあり。
被写体:臨時特急谷川岳もぐら号
日時:2024.6.15 13:23
データ:SONY α7RⅤ 39mm 1/2000 f4 -0.3ev ISO32
撮影ポイント:Google Map
解説:上越国境を越えてトンネルから顔を出した上越線の定番撮影地。キャパ大。
上越線 越後湯沢〜岩原スキー場前間 上り
場所:国道17号田中交差点近くの陸橋
対象:上り越後中里方面
駐車:陸橋下にスペースあり。
被写体:臨時特急谷川岳ループ号
日時:2023.11.3 15:22
データ:SONY α7RⅤ 70mm 1/1600 f4 ISO800
撮影ポイント:Google Map
解説:越後湯沢を発車した上り列車を陸橋の歩道から安全に撮れます。場所的にはキャパ大ですが、電柱に電線、建物と、スッキリ撮るには案外限られたアングルに。
えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン関山〜二本木間 下り
場所:中郷区片貝地区
対象:下り直江津方面
駐車:農道に数台スペース
被写体:国鉄急行色413系+455系直江津行
日時:2024.7.13 9:51
データ:SONY α7RⅤ 274mm 1/1250 f8 ISO800
撮影ポイント:Google Map
解説:上り列車を妙高山バックで撮影できますが、写真は山が見えない時の作例です。舗装の農道から。農地に入らず農作業の邪魔にならないように。
えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン 親不知〜青海間 上り 市振行
場所:勝山大雪崩遭難碑
対象:上り市振方面
駐車:近くに2台スペースあり。
被写体:急行3号からの8642M市振行き
日時:2024.7.13 16:08
データ:SONY α7RV 61mm 1/5000 f4 ISO500
撮影ポイント:Google Map
解説:トンネル上から日本海バックに撮影できますがキャパ5人程度。線路際は崖で危険。
磐越西線 五十島〜三川間 上り 会津若松方面
場所:五十島駅近く
対象:上り会津若松方面
駐車:砂利道沿いにギリギリまで寄せる。奥は転回場所につき3台程度。
被写体:ばんえつ物語8226レ
日時:1枚目→2024.4.28 10:53/2枚目→ 2023.11.4 10:52
データ:1枚目→ SONY α7RV 121mm 1/1250 f8 ISO1600/2枚目→SONY α7RV 119mm 1/1250 f4 ISO500
撮影ポイント:Google Map
解説:線路際に蒸気撮影を暖かく迎えて下さる地主さんによって、大人数が爆煙に魅せられる機会を提供して下さっています。キャパ多数、線路際への寄りすぎや家側への横断NG。